この街で、わたしらしく生きる。長野市
ニュース
-
2025年5月8日00時00分
2025年5月8日
5月7日(水曜日)、毎年5月12日の「民生委員・児童委員の日」に合わせて、民生委員・児童委員の活動を地域の皆さんに広く知ってもらうことを目的に、市長が民生委員・児童委員を体験しました。
民生委員・児童委員は、地域に暮らす身近な相談相手として、地域住民からの生活上の心配事や困り事の相談などに応じています。
保育園・幼稚園入園前の親子との交流支援、地域の高齢者の見守り活動に参加した市長は、「民生委員・児童委員と行政が連携することで、地域の皆さんの困り事の解決につながる。子育ても介護も孤立化が課題となる昨今、体験を通して、改めて民生委員・児童委員の皆さんの活動が重要だと感じた」と話しました。 -
2025年5月2日15時00分
2025年5月2日
5月1日(木曜日)、「児童生徒の健全育成に関する協定」を本市教育委員会と北信教育事務所、信州大学教育学部、長野県警察、法務少年支援センター長野(長野少年鑑別所)の5団体で締結しました。
本協定は、児童・生徒の健全育成推進を目的に、学校、児童・生徒および保護者からの悩み、相談などに各機関が連携して対応、支援するためのもので、大学を含めての協定締結は全国で初となります。 -
2025年4月28日16時15分
2025年4月28日
4月24日(木曜日)、「大規模災害発生時における帰宅困難者対応に関する協定」を長野中央警察署と長野南警察署、東日本旅客鉄道株式会社、しなの鉄道株式会社、長野電鉄株式会社と締結しました。
本協定は大規模災害などの発生により、市内の鉄道交通が遮断した場合における観光客を含む帰宅困難者に対応するため、本市に駅を有する鉄道事業者3社および本市域を管轄する警察署2署と連携協力するもので、鉄道運行情報の共有や、一時避難場所としての駅の敷地の利用などを想定しています。 -
2025年4月24日09時30分
2025年4月24日
4月20日(日曜日)、第27回長野マラソンおよび第21回長野車いすマラソンが開催されました。
一万人を超えるランナーがエントリーした本大会では、ランナーの皆さんは、沿道の観客からの声援を受けながら、春の長野市内を走りました。 -
2025年4月14日13時00分
2025年4月14日
4月6日(日曜日)から15日(火曜日)までの春の交通安全運動期間に合わせ、県や県警察、長野市住民自治協議会、長野市老人クラブ連合会など関係機関・団体の協力のもと、街頭啓発を行いました。
4日(金曜日)は県庁正面道路、8日(火曜日)には県道長野真田線沿いなどで、それぞれ通行人、通行車両に向けて交通ルール遵守、安全運転などを呼びかけました。
-
-
2025年4月1日00時15分
2025年4月1日
5月19日(月曜日)から8月1日(金曜日)まで、資源再生センター設備更新工事のため不燃ごみの処理を停止します。
不燃ごみ排出量の抑制に御協力をお願いします。 -
2025年4月1日00時15分
2025年4月1日
令和7年4月1日から資源再生センターのごみ処理手数料を一部改定しました。
詳しくは「詳細ページ」を御覧ください。 -
-
2025年3月28日00時00分
2025年3月28日
4月1日(火曜日)から6月2日(月曜日)まで、名寄帳の無料閲覧と、土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧を行っています。
-
2024年12月9日00時00分
2024年12月9日
令和6年11月20日に公表した長野市事務処理の在り方検討委員会報告書に対するご意見をお聞かせください。
詳しくは以下の詳細ページをご確認ください。 -
2024年7月22日00時00分
2024年7月22日
姉妹都市(クリアウォーター市)とは、これまで相互に中学生を派遣し、友好を深めるとともに中学生の国際理解を促進してきました。
令和7年3月にクリアウォーター市を訪問する中学生を募集します。
-
-
2025年5月8日00時00分
2025年5月8日
走って拾って楽しめるプロギングイベントを開催します!
プロギングとは、スウェーデン語のPlockaUpp(プロックアップ)と英語のJogging(ジョギング)を掛け合わせたスウェーデン初の新しいフィットネスのことです。
一緒にポイ捨てごみについて学びながら、気持ちよく市街地を駆け抜けましょう!
参加者には、プロギングオリジナル軍手とセルローススポンジをプレゼント! -
-
2025年4月30日00時00分
2025年4月30日
この教室は飼育者が犬の正しい飼育管理としつけについて理解を深めるために、長野市と長野県動物愛護会長野市支部が共催で行っています。
-
2025年4月30日00時00分
2025年4月30日
このページは、犬と猫の休日譲渡会の日程や申し込み方法について掲載しています。
休日譲渡会では保健所に収容している犬や猫のほかに、ボランティアの方が保護している犬や猫が譲渡対象動物です。
-
2025年1月28日00時00分
2025年1月28日
市職員の名前をかたって「保険料や累積医療費を還付する」といった不審な電話がかけられています。
お金をだまし取られるなどの事件(いわゆる振り込め詐欺など)になる恐れもありますので、ご注意ください。
還付金等がある場合には書類でのお手続きをお願いしています。電話番号を案内して電話を掛けさせることや、銀行ATM等での手続きを求めることはありません。
不審に思われた場合は、その場で回答することなく、お手数ですが長野市国保・高齢者医療課までお問合せください。
長野市の基本情報
長野市公式SNS